ラベル
Asian knot
blog
books
cinema
criticism
diving
electronics
fashion
folkcraft
game
Glass Beads
gourmet
growth
Guardian
Health
historic spots
Important cultural properties
Japanese culture
Komainu
Leather Craft
materialistic
miscellaneous
National treasures
seasons
shrine
sightseeing
single-lens reflex
snowboard
souvenir
sweet
Temple
The First
Tombo-stone
Tools
water
World Heritage
2007年6月9日
ポテチの袋
スーパーのお菓子コーナーで、ふと思った。
「ポテトチップスの袋がZiplocならなー」
もっとも湿気が風味を損なう敵なのに、何故?
多分答えはこんなんでしょう。
売れなくなるから・・・
自分はシケったポテトも、それはそれなりに楽しんでしまう。
逆に、シケったポテトなんか喰えるかっ!!
こんな人もいるはず。そんなタイプの人は、食べたい
サイズの商品をチョイスするんだと思う。
けど、予定より食べられなかったりして、残さざる
を得ない時ってあるでしょ?
そんな時、輪ゴムなどで閉じて保存するなんて選択肢は
邪道!として躊躇無く捨てることができるとする。
そんな人はポテトチップスメーカーの上得意な訳でしょ?
またパーティーなんかでデカいサイズを買ったモノの
完食せず残った場合も然り・・・
メーカーの人からすればさ、こんな論理じゃ・・・
「売上落ちて、利益にならんのに、そんなことするかっ!?」
もっともだ。至極尤もだ。
じゃさ、どれくらい売上に影響を与えるのか?
5%?10%?30% このあたり見込みを聞いてみたい。。。
ただジャガイモ不足で量を減らすことを今やってるでしょ?
しかも値段変わらず・・・
「お客様に理解を得られると信じている」
こんなこと云ってる場面を何かのTVでみた。何とも傲慢な・・・
年間通じて提供するのがメーカーの義務だとしてユーザーに
実質値上げを強要するなら、会社にとっては不利益をもたらす
だけかもしれないが、ユーザーニーズを満たす選択肢も
同じ俎上にあっても良かったんじゃない?
今、二酸化炭素ばかりが取り上げられているけど、その排出
原因の一つに食料の無駄遣いも絡んでいると個人的には
感じてる。生産から処分の各プロセスでね。
地球>会社利益という大きな視点から、ポテトチップスの
袋にジップが付く日を心待ちにしている!