ラベル
Asian knot
blog
books
cinema
criticism
diving
electronics
fashion
folkcraft
game
Glass Beads
gourmet
growth
Guardian
Health
historic spots
Important cultural properties
Japanese culture
Komainu
Leather Craft
materialistic
miscellaneous
National treasures
seasons
shrine
sightseeing
single-lens reflex
snowboard
souvenir
sweet
Temple
The First
Tombo-stone
Tools
water
World Heritage
2007年6月2日
楊家将
何故手にしたのか?よく覚えてないんだけど、北方謙三の
日本歴史小説は好きだったから、その時の自分は海を越えて
みようと考えたんだと思う。
本作品も非常に大きなインパクトに呑み込まれ、あっという間に
読み切りました・・・
今まで読んだ北方作品の中でも上位に入る傑作!
というのは主人公たる楊家はぶっちぎりの強さなんだけど、
敵方に規模や毛色は異なるけど、非常に強力な軍団を
率いる武将がいる。
数での勝負はモチロン、強力な軍団を率いる2人がぶつかる。
そこに身中の虫が・・・こんな手の込んだ物語は久しぶり。
読破した後の感覚が、いつもの達成感?爽快感?だけではなく
微妙な残尿感が。。。
そんな中、いつも殆ど読むことがない「あとがき」に目を進めると・・・
あるじゃんっ!続編がっ!2006/12に単行本が出ている!!
こんな大きな本を外出時に持ち歩くのは骨なので、
自分は文庫しかしか読まない。経済的にもしんどいし。
そんな訳で文庫になるまで、逸る気持ちを押させて首を
長くして待つとしましょう。
知らなかったんだけど、楊家将演義ってのは、中国では
三国志水滸伝に次ぐ人気作品なんだってね。
日本モノでも行間を狙う選択というか絶妙なポイントの主人公を
捉えて劇的な物語を送り出していたけどさ。
血涙文庫化を待つ間、水滸伝でも読んでみることとしましょうか。