前回教室のおさらいも含めて、挑戦。が、
目打ちを打ち込む際に温めるのが弱かったため
離型剤が外れてしまった・・・
前回外れた際は、そのまま作ったモノの、結局玉は
芯棒に食い付いてしまったので破壊するしかなかった。
で、今回は一工夫。
心棒を回しても、玉は回転しない状態だったので
勢いよく、しかし飛び散らないよう、グルングルンと
回したらこんな形になりました。
本日1作目


まー、これはこれで応用のしようがありそう。
離型剤が外れない上体で回せばね。
その後、例の如くレースのおさらいを。
本日2作目


今回は白団扇に透明赤と濁ピンクでレースを作ってみた。
が、濁ピンクは透明赤に飲まれるだけでなく、透明赤の
良さも消してしまった・・・
そんな訳でクライアントの琴線はイマイチ響かなかった模様。
本日3作目


本日4作目


本日5作目




赤とくれば緑。これも少々黄緑が多く、全体的に透明緑が
掻き消されてしまった。。。
本日6作目



本日7作目


今回はレースを中心に創った。
幾分かはスムーズにレース創りは出来るようになった
ものの、狙った形には程遠い。
これからも精進を重ねます!