函館に行って来ました。
前回函館を訪れたのは約3年半前。
今回の率直な感想は、「溺れたな・・・」です。
哀しくて写真も撮って来ませんでしたが、五稜郭にも行ったのよ。
五稜郭タワーは健在だったんだけど、1階のお土産屋が小綺麗に。
ま、ここまでは我慢しよう。大河に新撰組で相当潤ったんだろうし。
が、許せんのはタワーのエレベーター周りのスタッフ。
券売コナーに2人、1Fエレベーター乗り場に3名の合計5名・・・
多いだろ!?暇だろ!!
ここに人件費を払い、法外な金を要求するんでは乗らんよ、普通。
そして函館駅周辺の朝市。どんぶり横丁市場なるものが。
新設か!?自分の記憶も曖昧なので、何とも言えないが
興醒めしつつ、朝市に。
蟹、蟹、蟹。しまいには船に溢れんばかりの蟹が店頭で・・・
普通、これだけの蟹を一気に水揚げすれば、その水域の資源は
一気に枯渇するんじゃない?
こんな、神の冒涜に虞をなして、退散しようとすると
「手ぶらで帰るの?何か買って帰りなよ、安くするから」
そういう問題じゃねーだろっ!!!
救いだったのは、ラッキーピエロ。
ここは変わりなく、美味しい商品を提供頂けました。
しかし、このラキポテ。最高です!
ポテトにデミグラソースとチーズがかかってて
明らかに高カロリー。
が、この味だけは避けて通れん旨さです。
次回函館を訪れるのは、いつになるか?不明だけど、特需に
溺れたモノ達が淘汰され、街が落ち着いているコトを
切に望みます。。。