2010年3月29日

オートチャージ

 
定期もFelicaで、尚且つオートチャージを活用して電車を日々利用
しているのだが、遂に先日やらかしました。
 
起こるべくして起きた惨事・・・
 
コトは定期&オートチャージと云う点に尽きる訳なんだが先日定期が
期限切れを向かえたコトに気付かずに電車に乗り続けたために発生しました。
 
「定期で乗ってると思っていたが、実は通常料金で乗っていて
 オートチャージでドンドン補充されていた」
 
通常料金での乗車は3日ほどだったので、然程の損失にはならずに
済んだモノの、このようなコトは多くの人に起きていても不思議では
ないはずなんだけど、あまり大きな問題になってないよな?
 
ここまで考えると紙切符で有人改札の頃よりは的確な料金回収が
出来ていると思うのだが、そのあたりも耳に入って来ない。
自動改札に対する投資で相殺されてるのか?ハタマタ。。。?
 
まー話はドンドンと深層に潜り込む訳だが、Felicaに関しては遡及
して定期を買えるサービスも用意した方が良いような気もするな。。。