ラベル
Asian knot
blog
books
cinema
criticism
diving
electronics
fashion
folkcraft
game
Glass Beads
gourmet
growth
Guardian
Health
historic spots
Important cultural properties
Japanese culture
Komainu
Leather Craft
materialistic
miscellaneous
National treasures
seasons
shrine
sightseeing
single-lens reflex
snowboard
souvenir
sweet
Temple
The First
Tombo-stone
Tools
water
World Heritage
2009年5月15日
阿修羅の本
最近本屋に足を運ぶと、とかく阿修羅関連の本が並んでいる。
自分のアンテナに引っかかるから気付くレベルを超えている。
と云うコトは、ブームなのかもしれない。
来場者は50万人を超えた模様だし。
不思議なモノで、ここまでブームになると、不思議な感覚を
覚える。
奈良の国宝館で展示されていた阿修羅には、これ程の人が
一度に訪れてはいなかった。
何が違うのか?
確かに露出展示だし、後頭部に耳が!なんてことは、国宝館
では、気付くことが出来なかった。
が、それ以上に国民性や世相が大きいような気もする。
TVやメディアで取り上げられれば、一斉に皆が反応する。
これは以前ならばメディアに踊らされるのは危険だ!などと
云った意見も聞こえて来たように思うが、最近はどうだろう?
そんな声も聞こえてこない。
圧倒的な情報の氾濫により情報の希薄化が起こり、一喜一憂
するかのような反応を示すモノの、所詮、千鳥足のような
範囲での振れ幅。
これは一気に国勢が傾くなんてコトが無い、良い面もあり
危険だ!なんて声が聞こえないのかも。
話はズレたが、今回の阿修羅祭で生まれた(=集まった)
お金が、興福寺のみならず、国の文化財保護に向けられ
我々一般人が驚き、日本の文化に誇りを持てる機会を
捻出するコトに、少しでも向けれられるコトを願います。