大きな地図で見る
一畑電車の松江しんじ湖温泉駅から徒歩20分くらい。
松江藩松平家の菩提寺。
寺にはあまり興味が無いのだが、面白そうなモノが幾つか
あったので立ち寄った。
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
基本的に廟なので煌びやかなモノは何も無いです。
初代直政公
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
二代綱隆公
送信者 Temples |
送信者 Temples |
三代綱近公
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
四代吉透公
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
五代宣維公
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
六代宗のぶ公
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
茶人として有名な7代不昧公の廟門は丁寧な葡萄の
彫物があります。これは西の左甚五郎とも云われる
小林如泥の作品だそうな(異説もあるようです)
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
八代斉恒公
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
九代斉斎公
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
送信者 Temples |
寺の名前の源ともなった月照院のお墓
送信者 Temples |
夜な夜な出歩いたとされる寿蔵碑の台座になってる大亀。
まーデカいです。この石は出雲市の山奥から刈り出して
船を使い宍道湖→堀川と運び、最後には月照寺の山門
手前の堀を削って運び入れたそうです。
大層手間かかってます。
送信者 Temples |
送信者 Temples |
丁寧に清められているので、花(紫陽花が有名らしい)が
咲く頃は綺麗でしょうな。