2007年10月12日

西表島カヤック

 
行って来ました。
 
1日のカヤックツアーです。やってみたかったのよ、カヤック! 


 
最初の目的地は、ピナイサーラの滝。
 


 
川をカヌーで分け入り、いざ上陸。
この木は堅い。今では伐採が禁止されているのだけど
昔は伐採していて、まな板として使われるほどの堅さだそうです。
 

 
岩が削られます。柔らかい石とはいえ・・・
 

 
しかし沢山の動植物。
 

 
木のウロにいた蟹。下のは抜け殻っぽい。
蟹はマルっと脱皮するのですなー。
 

 
このバッタ?コオロギ?は羽が退化したそうです。
 

 
暖かい場所で見られる。ゲジゲジとした木「オオタニワタリ」
 

 
イグアナに近い?トカゲ。
 


 
こっちは尻尾が綺麗な蒼。
 

 
ようやく到着。
 

 
マイナスイオン出まくり!
しかし近づく台風の強い風で滝が流されてました。
いわんや、カヌーをばです。。。
 
次の目的地、サンゴ礁のバラス島を目指し・・
しかし強風の中、漕げども漕げども前に進まず、休憩。
 



 
結局、カニとヤドカリ達と戯れ、途中でシュノーケルの楽しみながら
といいつつも写真を撮る余力も無く、帰港・・・
 
帰りは鳩間島経由の船に揺られ
 

 
川のカヤックは楽しくて、ハマリそうです。
また水遊びのレパートリーが増えました♪

 
しかし。
 
川は楽勝だったんだけど、シーカヤック恐るべし。
 
風が強い日は要注意!
風だけでなく、次の日は物凄い筋肉痛に襲われます。